北海道セキスイファミエス株式会社

北海道セキスイハイムグループ

浴室のお手入れ(汚れ)

その他の浴室のお手入れ

浴槽や洗面ボールについた水アカや白いカルシウムの汚れ。「どうやっても取れない」とあきらめていませんか。
これらの汚れはこびりついてしまうと、ふつうの浴室用洗剤では落ちません。
この汚れは、どうすれば防げるのか。そして、ついてしまった汚れはどうやって落とせばよいかお教えします。

汚れを防ぐには

汚れがついたらすぐ落とす

水アカは水道水に含まれる鉄分が、長い間に積もり積もってシミとなったものです。また浴槽のふちや洗面ボールに白っぽい汚れがつくことがあります。これは石鹸成分(脂肪酸)や体の脂肪分が、水中に含まれてるカルシウムなどの金属成分と反応してできるもので、金属石鹸と呼ばれています。
どちらもとてもしつこい汚れです。こびりついてしまうと洗剤では落とせなくなりますから、そうなる前に、見つけたらこまめに落としましょう。

1日1回洗い流す

どちらの汚れも一晩でつくわけではありませんから、とにかく汚れをためないこと。1日1回やわらかいスポンジやタオルで汚れを洗い流します。毎日、浴室用の中性洗剤をつけて簡単に洗っておけば、汚れがこびりつくことはありません。時間と労力を使ってガンコな汚れと格闘する必要がありません。ホテルの浴槽や洗面ボールがいつもピカピカしているのは、毎日必ず掃除をしているからです。家庭のお風呂も同じことです。

汚れの落とし方

粒子の細かいクレンザーで落とす

汚れの初期の段階なら、粒子の細かいクレンザーで落とせます。

1.
やわらかいスポンジに水を含ませた後、しっかり水気を絞ります。
2.
スポンジに粒子の細かいクレンザーをつけ、汚れの部分をやさしく
回すようにクルクルとこすります。
3.
汚れが取れたら水洗いして洗剤分をきれいに落とし、最後に水気を
ふき取ります。
水気を絞ったスポンジにクレンザーをつけ、
やさしくクルクルこすります
汚れが取れたら、シャワーなどで洗剤分を
きれいに洗い流します

最後の手段は耐水サンドペーパーで

粒子の細かいクレンザーで落ちないときは、最後の手段としてサンドペーパー(紙やすり)を使います。素材を傷つけないよう表面の汚れだけを上手にこすります。

1.
水に濡れても破れない耐水性のサンドペーパーを用意します。
サンドペーパーは目の細かい1200か1500番を使います。
2.
使いやすい大きさに切ったサンドペーパーを濡らし、石鹸を少しつけて、
汚れをやさしくこすります。
3.
水洗いして石鹸分を落とし、最後に水気をふき取ります。

注意事項

注意しましょう

強くこすらないでください

粒子の細かいクレンザーもサンドペーパーも、強くこすると浴槽の表面をキズつけたり、光沢をそこなう場合もあります。
やさしく根気よくこすってください。目立たない部分でまず試してみるとよいでしょう。

あまり頻繁にこすらないでください

クレンザー、サンドペーパーにより表面のコーティングがはがれ、汚れやカビがしみ込みやすくなります。
なるべく使わずにすむよう、こまめにお手入れをしておきましょう。

全国のセキスイハイムオーナー様専用サイトはこちら
メンテナンスサポート リフォームサポート
注文住宅 分譲住宅 賃貸住宅 住み替え 中古住宅
Copyright © 北海道セキスイファミエス株式会社. All Rights Reserved.

このページの先頭へ