サッシのお手入れ
その他の窓のお手入れ
年月が経つと、窓のサッシがスムーズに開閉しなくなったり、
クレセント(サッシ錠)がゆるんでかかりにくくなったりします。
簡単に直せる場合もありますから、調整方法を覚えておきましょう。
ふだんのお手入れ
週に1度はガラスといっしょにハタキがけ
週に1度は、窓ガラスを掃除するときにサッシのホコリも一緒に払っておきましょう。
レールの溝にたまったホコリや土はサッシ専用のブラシなどで掃き出すか、掃除機の細口ノズルで吸い取ります。初めからぬれた布でふくと、かえって土ボコリを固めてしまいます。
汚れがついたら洗剤ぶきを
サッシに汚れがこびりついてしまったら、住まいの洗剤をぬるま湯で薄め、雑巾につけてふき取ります。その後に水ぶき、からぶきをします。
レールの隅にこびりついた汚れは、割箸の先にボロ布を巻きつけ、水でぬらしてこすり落とします。
ガラス周囲のゴム枠にカビがついてしまったら、綿棒にカビ取り剤をつけてこすり落とした後、水ぶきしておきます。サッシにカビ取り剤がつくと、アルミを傷めてしまうので注意してください。
建て付けやクレセントの調整
サッシがスムーズに開閉しなくなったり、クレセントがかかりにくくなったときは、
戸車の高さやクレセントの位置を調整します。
戸車の高さを調整する
サッシのすべりが悪いときは、戸車調整ネジでサッシの傾きを直し、
レールと平行にします。
- 1.
- サッシ両側の下部にある2つのネジのうち、下のネジ(戸車調整ネジ)を
ドライバーで回して高さを調整します。
- 2.
- ネジを右に回せばサッシは上がり、左に回せば下がります。
- 〔注意〕
- 上部レールのかかりは必ず6ミリ以上確保してください。
かかりが少ないと強風時にはずれる危険があります。
プラスのドライバーで1ミリぐらいずつ戸車の 動きを見ながら高さを調節する |
クレセントの位置を調整する
サッシが傾いていないのにクレセントがかかりにくいときは、クレセントまたはクレセント受けの位置を移動してぴったり合うように直します。
- 1.
- クレセント本体の2つのネジをゆるめ、上下の位置を調整します。
- 2.
- クレセント受けの2つのネジをゆるめ、左右の位置を調整します。
- 〔注意〕
- クレセント本体のネジは、ゆるめるだけで、はずさないようにしてください。タイプによっては裏金具がついており、ネジを2つともはずすと裏金具がサッシ内に落ちてしまいます。
クレセント本体はネジをゆるめると上下に動く クレセント受けはネジをゆるめると左右に動く |
クレセントの交換
かかりにくいクレセントを無理に締めていると、負担がかかり破損することがあります。そんなときは、住宅タイプに合ったクレセントを取り寄せ、下図の要領で交換してください。クレセントにはたくさんの種類がありますから、お手元の「住宅部品カタログ」でご確認のうえ、ご注文ください。色や形が違っても、交換方法はすべて同じです。
|
|
|
|
|
|
|
注意事項
注意しましょう
クレセントのネジははずさない
クレセント本体のネジは、ゆるめるだけではずさないでください。
タイプによっては裏金具がついており、ネジを2つともはずすと
裏金具がサッシ内に落ちて取り付けられなくなってしまいます。
サッシは固いものでこすらない
サッシを固いものでこするとキズがつきます。ワイヤーブラシなどは使わないでください。
また、酸やアルカリの強い洗剤、カビ取り剤などの塩素系漂白剤もアルミを傷めるので使わないでください。
- 共通メニュー
- リフォーム実例
- イベント・キャンペーン
- 土地建物 売却・査定
- カタログ請求
- お問い合わせ