壁・床のお手入れ
その他のキッチンのお手入れ
ふだんのお手入れ
壁の油汚れは「ついたらすぐ落とす」
レンジまわりの壁にはタイルやアスベールというツルツルの素材が使われています。飛び散った油が冷えて固まらないうちなら、ペーパータオルや乾いた雑巾で簡単に落とせます。調理が終わったら毎回ふくようにすると汚れがこびりつかず、後々のお手入れがらくです。
クロスの部分は季節に1度固く絞った雑巾でふいておきましょう。
床に散った水や油もすぐにふき取る
キッチンの床は、フローリングまたはソフトフロアです。
水や油、調理の煮汁が飛び散ったときは、そのつどふき取るようにしましょう。水ぶきする場合は、雑巾を固く絞ってふいてください。フローリングは合板に化粧板を貼ったものですから、すき間から水がしみ込むと、表面の化粧板の反りやはがれの原因になります。ソフトフロアも継ぎ目から水がしみ込むと、はがれたり下地を腐らせることがあります。
油汚れの落とし方
レンジまわりの壁に油汚れがこびりついたり、壁クロスが油でべたついたときは、
中性洗剤を水で薄めたもので拭き取ります。
壁クロスのガンコな油汚れは、中性洗剤で
- 1.
- 中性洗剤を水で薄め、スポンジにつけて塗るか、スプレー容器に入れて
吹き付けます。
- 2.
- 2~3分経ったら、歯ブラシなどでクロスの凸凹に入り込んだ汚れを
こすり落とします。
- 3.
- 固く絞った雑巾で、たたくようにして洗剤液をふき取ります。
洗浄剤を汚れの程度に応じて10~20倍に薄め、 スプレー容器に入れて吹き付ける |
|
歯ブラシを使うときはゴシゴシこすらず、 やさしく円を描くようにする |
フローリングの油汚れは床専用のクリーナーで
- 1.
- 床専用のクリーナーを水で20倍程度に薄め、雑巾につけて汚れを
こすり落とします。
- 2.
- 固く絞った雑巾でクリーナーをふき取ります。
- 3.
- 床が乾いたら樹脂系ワックスを塗ります。2~3回重ね塗りすると、
汚れがつきにくくなります。
床専用クリーナーは汚れの程度に応じて水で 薄めて使う(ガンコな汚れは3~5倍に) |
|
ワックスは床に直接振りかけると板のすき間に 入ってしまうので、雑巾かモップにつけて塗る |
ソフトフロアの油汚れも、内外装用洗浄剤で
ソフトフロアの汚れは業務用の内外装洗浄剤で、壁クロスと同じ方法で落とします。最後に樹脂系ワックスを塗っておくと汚れがつきにくくなります。
- ※
- 内外装用洗浄剤や床専門クリーナーがないときは、住まいの洗剤や台所用洗剤でもある程度は落とせます。
注意事項
注意しましょう
壁クロスの水ぶきは固く絞った雑巾で
壁クロスの水ぶきをするときは、雑巾を固く絞ってふいてください。
クロスの継ぎ目から水が入ると、カビが生えたりはがれたりすることがあります。
壁クロスはゴシゴシこすらない
ビニールクロスといっても歯ブラシでゴシゴシこすると、表面を傷めることがあります。
やさしくこするようにしてください。
床を水ぶきするときも固く絞った雑巾で
フローリングもソフトフロアも水ぶきするときは、雑巾を固く絞ってふいてください。
継ぎ目から水がしみ込むと、フローリングの場合は表面の化粧板の反りやはがれの原因に、
ソフトフロアは下地の腐食やはがれの原因になります。
- 共通メニュー
- リフォーム実例
- イベント・キャンペーン
- 土地建物 売却・査定
- カタログ請求
- お問い合わせ